メニュー

役員紹介 - 一般財団法人 東方医療振興財団 日本東方医学会

toplogo 03

  Japanese Association  of Eastern Medicine

一般財団法人東方医療振興財団

理事長

 

長瀬 眞彦

長瀬眞彦先生20240220

<所属機関・肩書>

吉祥寺中医クリニック 院長

順天堂大学医学部 医学教育研究室 非常勤助教

医学博士

 

<抱負>

中医学・漢方を中心として、中近東から日本までの各国伝統医学を幅広く研究している学会ですが、西洋医学は元より、良い医療であれば柔軟に取り入れて、より良い医療を提供しようと努めている学会でもあります。

ご興味ある方は是非ご参加下さい。

 

理事

 

上馬塲 和夫

kamibaba

<所属機関・肩書>

フジ虎ノ門整形外科病院

 

<抱負>

前理事長、谷美智士先生の御意志と理念を引継ぎ、中近東からインド、中国、

日本まで古代から受け継がれてきた伝統医学を基礎とした東方医学と、現代

医学との統合をめざして努力精進していこうと思います。

 

川嶋 朗

kawashima

<所属機関・肩書>

神奈川歯科大学大学院 統合医療学講座 特任教授

 

<抱負>

本学会は、東洋の医学のみならず、可能性のあるありとあらゆる療法を研究する柔軟性の高い学会です。心ある方、ぜひご参集ください。手を取り合って医療をより良いものにしようではありませんか。

髙橋 博樹

takahashi

<所属機関・肩書>

東銀座タカハシクリニック 院長

 

<抱負>

谷美智士先生のご遺志を継いで開業しました。伝統医療、現代医療を融合させた医療が必要と考えています。

 

 

佐々木 和郎

sasaki

<所属機関・肩書>

令和鍼灸院 院長 

元 鈴鹿医療科学大学保健衛生学部鍼灸サイエンス学科 教授 

 

 

<抱負>

鍼灸の教育・研究・臨床に携わって35年となります。経験を活かし理事として学会活動に少しでも貢献できればと考えています。
現在、鈴鹿医療科学大学に所属し、毎週3日間は大学内にある鍼灸治療センターにおいて鍼灸治療の診療をしております。研究面では学位・工学(博士、東北大学工学部)を活かし、鍼灸に活用できる新たな測定機器、治療機器の開発も行っています。よろしくお願いいたします。

 

 

北西 剛

kitanishi

<所属機関・肩書>

きたにし耳鼻咽喉科 院長

 

<抱負>

歴史ある学会の理事を拝命し、身が引き締まる思いです。感覚器を扱う耳鼻咽喉科という特殊な領域・視点から、学会および国民の健康に貢献したいと思っております。

評議員

 

山口 トキコ

yamaguchi

<所属機関・肩書>

マリーゴールドクリニック 院長

 

<抱負>

中西医結合医療の橋渡しを目指して活動して参ります。

原山 建郎

harayama

<所属機関・肩書>

健康ジャーナリスト、元東洋鍼灸専門学校 非常勤講師

 

<抱負>

東方医学の先達が長い間培ってきたさまざまな伝統医療を研究・検討し、袋小路に迷い込んだかに見える今日の現代医療に活かす道をさぐる活動に、微力を尽くしたいと思います。

 

 

赤羽 峰明

akabane

<所属機関・肩書>

乃木坂あか羽鍼灸院 院長

 

<抱負>

タニクリニック鍼灸室で培った経験を元に東洋(東方)医学の啓蒙に微力ながら貢献することができましたら幸いです。

 

 

兒玉 邦彦

   

学術委員

 

形井 秀一

形井先生 顔写真加工

<所属機関・肩書>

洞峰パーク鍼灸院院長、筑波技術大学名誉教授

 

<抱負>

鍼灸療法の学術面な深化と鍼灸に関係する幅広い分野が発展し、鍼灸が多くの人々の健康の維持・増進に貢献することを願っています。

そのために、私ができることに全力を注ぎたいと思います。

山本 竜隆

 山本竜隆先生白衣写真

<所属機関・肩書>

朝霧高原診療所 院長、昭和大学医学部 客員教授

 

 <抱負>

東方医学の範疇は幅広く、漢方や鍼灸のみならず、食や睡眠など生活や環境も考慮した医療と考えています。

医食同源や、農耕と医薬の祖として神農が崇められていたことなどからも、多面的に予防や治療を行う視点が、東方医学の特徴かもしれません。

ぜひ視野を広げる機会として、日本東方医学会にご参加ください。

 

田中 耕一郎

 田中耕一郎先生tanaka photo20200713

<所属機関・肩書>

東邦大学医療センター大森病院東洋医学科 准教授

 

 <抱負>

漢方医学に限らず、世界各国の伝統医学を取り込む形で、新しいものを創造していきたいと考えています。 

 

 

福岡 博史

 福岡博史先生お写真20201111

<所属機関・肩書>

医療法人社団明徳会福岡歯科 理事長

 

<抱負>

全人的な歯科医療を実践するためには、本学会で研究対象としている幅広い意味での東方医学の導入が必要です。

ぜひご一緒に勉強いたしましょう。 

 竹下 有

 竹下有先生お写真

                                                 

 <所属機関・肩書>

清明院(鍼灸院)院長

(一社)北辰会学術副部長

 

<抱負>

私は鍼灸臨床、東洋医学が専門ですが、本学会の、アジアを中心とする幅広い医学知識を採り入れ、臨床に活かそうとする姿勢に賛成です。

微力ながら、学会活動に貢献させていただきたいと思います。

 

 

 徐 文波

徐文波先生お写真20200727

 <所属機関・肩書>

御源堂中医薬研究院

 

<抱負>

上医治国 中医治人 下医治病                                                          

 

 

仝 選甫

 仝選甫先生お写真加工

<所属機関・肩書>

日本中医薬研究会・中医学講師

世界中医薬学会聯合会 耳鼻咽喉口腔科専門委員会 副会長

 

<抱負>

「傷寒論」の著者である張仲景氏の故郷・中国河南省出身の人間です。

臨床的には中医耳鼻咽喉科領域に30年間の積み重ねを生かして、中国と日本の架け橋として、学会の発展、中医学情報発信、そして、日中友好のため、および皆様の健康に貢献したいと思っております。

ぜひ、よろしくお願いします。

 今藤 誠俊

 今藤誠俊先生写真20200714               

 <所属機関・肩書>

こんどうクリニック 院長

 

<抱負>

 中医学・漢方の専門家として、また人をトータルに診る家庭医療の家庭医療の専門家として、患者さんのよりよいケアのために中西医結合医療を目指して日々精進しております。

 友岡 清秀

友岡清秀先生お写真20200714

                                               

 <所属機関・肩書>

順天堂大学医学部 衛生学・公衆衛生学講座 助教

 

<抱負>

鍼灸師として公衆衛生学の研究に携わっています。東方医学のエビデンス構築や社会への普及啓発に微力ながら貢献できればと思います。

 

 

 増田 卓也

 

 

<所属機関・肩書>

三井記念病院 総合内科・膠原病リウマチ内科
東邦大学医療センター大森病院 東洋医学科(非常勤)

<抱負>

湯液と鍼灸は無限の治療の可能性を秘めており、東洋医学的な視点での診察ではいつも多くの新しい気付きがあります。この医学の普及のため、微力ながら貢献させていただきます。

関 隆志

 seki takashi

<所属機関・肩書>

高嶺の森の診療所 院長

 

<抱負>

世界の伝統医学の知見に医療従事者とそれ以外の人が
簡単にアクセスできる
伝統医学版ウィキペディアのようなものを
構築していきます。
ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

寺澤 佳洋

 

<所属機関・肩書>

口之津病院 内科・総合診療科
明治国際医療大学 客員准教授

 

<抱負>

医師・はり師・きゅう師の3つの資格を有している強みを生かして、
東方医学(Eastern Medicine)と現代西洋医学(Western Medicine)との交流を
図れるように微力ながら尽力したいと思います。

清水 雅行

 

 <所属機関・肩書>

清水内科外科医院 院長

 

<抱負>

東方医学、特に中西医結合治療の発展のため、微力ではありますが本学会に貢献できるよう

努めたいと思います。

 

 

 谷川 武

 

 <所属機関・肩書>

順天堂大学大学院 医学研究科 公衆衛生学講座 主任教授

 

 

及川 正広

 

<所属機関・肩書>

岩手県立大学 看護学部

 

 

中村 信也

 

<所属機関・肩書>

まほろば東京クリニック 院長

 

 

松崎 裕子

 

<所属機関・肩書>

吉祥寺中医クリニック

 

<抱負>

医療の発達は人の幸せのためにあると信じています。様々な医療が々目標に向かっていく中で微力ながらお手伝いできれば幸いです。