中医学研修講座 臨床の部
第16回 中医学研修講座 -臨床の部- 共催:株式会社ツムラ
2021年4月~2022年3月 WEBによるLIVE配信での開催となります。日程は下記表をご確認ください。
※会場開催ができる状況になりましたらWEB配信と会場のハイブリッド開催を予定しております。
その際は、ホームページにてご案内いたします。
お誘いの言葉
「中医学研修講座」は日本東方医学会が主催する本格的な中医学セミナーとして第16回を迎えました。今年は2年間シリーズ《基礎編(1年コース)・臨床応用編(1年コース)》の臨床の部として各論、特に日々遭遇する各種疾患についての中医診断、方剤決定など日常診療に必須の知識を学んでいただけます。そのため中医学に造詣の深い講師陣をお迎えいたしました。皆様のご参加をお待ちしております。
講義内容
講義時間 18:00~20:30
開催日 | 研修科目 | 担当講師 |
2021年 4月10日(土) |
循環器・呼吸器 | 田中耕一郎先生(東邦大学医療センター大森病院東洋医学科准教授) |
5月 8日(土) |
感染症と中医学 |
長瀬眞彦先生 (吉祥寺中医クリニック院長) |
6月12日(土) |
小児科 |
梁哲成先生(やんハーブクリニック 院長) |
7月10日(土) |
皮膚・泌尿器科 | 菅沼栄先生 (東京中医学研究会) |
9月11日(土) |
血液とがん |
玉嶋貞宏 先生(玉嶋血液内科・漢方診療所) |
10月 9日(土) | 産婦人科 | 徐文波先生 (御源堂中医薬研究院) |
11月13日(土) | 耳鼻科領域および中国での最新の中医学治療 |
仝選甫先生 (世界中医薬学会聯合会 耳鼻咽喉口腔科専門委員会 副会長) |
2022年 1月 8日(土) |
消化器・腎臓 | |
2月12日(土) | 精神神経科 | 関隆志先生 (フジ虎ノ門整形外科病院 東洋医学総合診療科) |
3月12日(土) |
緩和ケアと漢方医学 |
小川恵子先生 (金沢大学附属病院 漢方医学科 臨床教授) |
※8月、12月は休講です。
※講師・内容が変更になる場合がございます。変更の際、こちらから個別に連絡は致しませんので、ホームページにてご確認ください。
※天候不良や講師の体調不良の事由により開催中止の場合は、ホームページでお知らせします。ご参加前のご確認をお願いいたします。
※講義の撮影、録画、録音はご遠慮ください。
修了証の授与
上記全10講座中、いずれか8講座以上参加された方には、修了証を交付いたします。
申込要項
申込受付準備中。受付を開始しましたら、ホームページでお知らせいたします。
申込先 |
〒104-0045 |
受講料 |
会員2,000 円 学生会員※500円 非会員3,000円 学生非会員※800円 ※お支払いはPeatixよりお願い致します。(クレジット決済、コンビニ決済、ATM決済) ※学生は学生証の提出をお願いします。 |
対象者 | 医師、薬剤師などの医療従事者を中心に、中医学をこれから学びたい方。 |
受講方法 |
Zoomを利用してLIVE開催いたします。 今までZoomを使ったことが無い方は、下記の記事を参考にアプリのインストールを事前にお願いいたします。 |
申込方法 | 講義日ごとに参加申込フォームが異なります。
該当する講義日それぞれにお申込をお願い致します。 2021年4月10日(土)分 ※準備中 2021年5月8日(土)分 ※準備中 2021年6月12日(土)分 ※準備中 2021年7月10日(土)分 ※準備中 2021年9月11日(土)分 ※準備中 2021年10月9日(土)分 ※準備中 2021年11月13日(土)分 ※準備中 2022年1月8日(土)分 ※準備中 2022年2月12日(土)分 ※準備中 2022年3月12日(土)分 ※準備中 |
動画配信講座 利用規約 |
動画配信講座ご受講の方は、「利用規約」に同意したものとします。
必ず「利用規約」をご確認後、受講をお願い致します。 なお、講座URLの第三者への譲渡、動画や資料の無断転載や無断使用を固く禁じます。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. |