中国医学実践通信講座
受講生随時募集中!
第一線に立つ臨床スタッフのための基礎理論から臨床応用まで~●テキスト ●演習問題 ●解答、評価~
内科系・外科系・全講座 各コース
コース終了後には修了証を発行いたします。
受講のおすすめ
中国医学(または中医学)は、中国幾千年の歴史の中ではぐくまれ、日本へ伝えられた医学です。その後日本の気候や風土、民族性などにあわせて独自に発展したものが、漢方と呼ばれています。西洋医学との大きな違いは、病気ではなく病人を主体とした医学体系であることです。”未病(未だ病気ではないが、病気の前兆の状態にあるもの)”も含め、各個人の体質に併せ、本当の健康とは何かを考えていく医学です。
現在、中医学や漢方が世界中の医療機関、家庭の医学において広く見直され、患者からの漢方治療に関する要望もますます増えてきています。そういった声に応え、医療現場に携わるすべての人に、現代医学的知識のみならず中医学の知識を学ぶ手段として、本講座をおすすめ致します。日常診療のかたわら出来るだけ短期間に中医学をマスター出来るように、通信講座のテキストをご用意しました。
おすすめのポイント
ポイント1
回答の添削は、日頃中医学診療を行っている現役の医師が担当致します。明日からの診療に役立つノウハウを習得することが可能です。
ポイント2
漢方の基礎理論だけでなく、現代医療の分野にそって内科系・外科系に分かれて詳しく学ぶことが可能です。
ポイント3
すべての講座を修了されますと、(一財)東方医療振興財団より修了証を発行致します。
講座の利用方法
- お申込み受付、受講料の入金確認
- テキストを送付(全講座の場合、テキスト9冊)※演習問題は各テキスト最終ページに掲載
- テキスト1冊につき1カ月間を目安に演習問題に取り組み、回答を事務局へメール(Wordファイル、書式は自由)
- 解答と評価を加えて返信します※演習問題提出と添削の繰り返し
特色
- 中国医学の基礎理論から診断・治療の実際までを独自のカリキュラムで講座を進めます。
- 計7冊のテキスト(全講座は計9冊)を使用、このテキストは通信講座の特色を十分いかせるよう 配慮されています。なお、6講、7講は内科系・外科系コースへと分かれます。
- 演習問題による実力アップを計ります。各講ごとに演習問題を返信していただき、解答と評価を加えて返信します。
受講要領
申込方法
申込書はこちら
申込書に記入の上、メールまたはFAXでお送りください。
受講料の入金が確認出来次第、テキストを送付致します。
申込先
(一財)東方医療振興財団 事務局
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
FAX:03-6264-3016
振込先
みずほ銀行 虎ノ門支店
普通預金口座 2520956
口座名 (一財)東方医療振興財団
※振込手数料はご負担ください。
会員 | 非会員 | |
全講座 | 60,000円 | 70,000円 |
内科系コース | 40,000円 | 50,000円 |
外科系コース | 40,000円 | 50,000円 |