鍼灸学セミナー
第51回 鍼灸学セミナー
~理解が深まる、実践できる鍼灸治療~
開催日程
2019年9月15日(日)
午前10:00~12:30 基礎理論講座
午後13:30~16:00 基礎実技講座
2019年9月16日(祝)
午前10:00~12:30 応用講座
午後13:30~16:00 応用実技講座or意見交換会
お誘いの言葉
近年わが国の医療で、現代医学以外の治療法への関心が一段と高まっています。特に、東方医学を診療に導入することは、
患者様の期待も大きく診療の幅が広がります。
なかでも鍼灸治療は、徐々にエビデンスも明らかになって来ており、高齢者や女性に優しく、安全な治療として、高い関心が
寄せられています。
これから鍼灸治療を始めたい、あるいは改めて学び直したいと考えている医師、鍼灸師の皆様に、鍼灸の基礎から
臨床技術まで、理解を深め実践的に学んでいただける講座をご用意いたしました。
この機会にぜひ、鍼灸の考え方や技術をマスターし、明日からの治療にお役立て下さい。
講義予定表
講義には、それぞれ実技・実習があります。
※講師の都合により変更になる場合があります。
<9月15日・16日開催>※昨年の様子・受講者の声はこちら
日時 | 内容 | 講師 | |
---|---|---|---|
9月15日(日) |
基礎理論 10:00~12:30 |
1.鍼灸の基本的な考え方 2.経絡と経穴、重要穴の理論と実際 |
筑波技術大学名誉教授 形井 秀一 |
基礎実技 13:30~16:00 |
3.刺鍼と施灸の基本 4.肩こりの治療法 |
筑波技術大学名誉教授 形井 秀一 |
|
9月16日(祝) |
応用実技 10:00~13:00 |
5.腰痛の治療方法 |
筑波技術大学名誉教授 形井 秀一 |
14:00~16:00 A.実技 or B.意見交換会 |
6-A.腰痛の治療実技
|
||
6-B.推薦鍼灸師との意見交換会 ー医鍼連携を目指してー |
※2日間出席された方には、修了証を差し上げます。(公的資格ではありません)
※実技の時間はすべて、千葉大学の松本毅先生が助手として補助をされます。
※16日の午後は、AかBをお選びください。途中行き来も可。
申込要項
申込用紙にご記入の上、お申込み下さい。
<受講者アンケートより>
・実技を交えてのわかりやすい講義でした。ありがとうございました。
・基本から丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
・機序がよくわかりました。
・形井先生の手技にも大変感銘を受けました。
・上馬場先生のお話と実技、3日間くらいかけて詳しく聴きたいほどおもしろかったです。
<講義風景>
![]() |
![]() |
![]() |