メニュー

中医学オンラインセミナー - 一般財団法人 東方医療振興財団 日本東方医学会

セミナーのご案内

西洋医学と中医学を併用している現役の日本人医師が教える”実践に強い”中医学セミナー

漢方・中医学について基礎から学びたい人を対象とした、全10講座完結のオンラインセミナーです。

中医学初心者だけでなく、実際に医療の現場で中医学を活用したい医療従事者の方にもおすすめです。

中医学の基礎を学べて、臨床に応用したり生活に役立てたりすることができるようになります。

 

 ※8/10~8/18は夏季休業につきこの間お申込みいただいても受講のご案内はできません。         

                                    

申込ボタン    受講者専用ページボタン※8月のパスワードに切り替わりました                                                                                        

 

ちらし2021年2月以降受講用 中医学オンラインセミナー案内 page 0001

 

<セミナーの特徴>

・いつでもどこでもあなたの都合にあわせて学べるオンライン形式(動画配信)

・インターネット環境があればパソコン・スマートホン・タブレットのいずれでも視聴可能

・西洋医学と中医学を併用している現役の日本人医師が実際の症例をもとに解説する臨床に応用できる内容

・中医学初心者でもわかりやすい基礎から学べるカリキュラム

・全講座のご受講をお勧めしますが、1講座から購入する事ができます

・配信された講座は申込月と翌月末まで視聴可能

・講義で使用している資料をプリントアウトできます

 

<カリキュラム内容>

講座1  中医学の基本的な考え方、脈診    

     1、中医学って何?中医学ことはじめ

     2、中医学って何?中医学ことはじめ その2

     3、中医学って何?じゃあどうやって臨床に応用するのさ

     4、中医学って何?じゃあどうやって臨床に応用するのさ その2

     5、中医学って何?自分の証を見てみよう

     6、中医学って何?治療法と生薬たち

     7、中医学って何?じゃあまずは脈を診てみましょう

     8、中医学って何?じゃあまずは脈を診てみましょうその2

講座2  舌診、腹診

             1舌診 その1

     2、舌診 その2

     3、舌診 その3

     4、舌診 その4

     5、腹診 その1

     6、腹診 その2

     7、腹診 その3

     8、舌診腹診まとめ

講座3  陰陽五行、気血津液(実際の症例をもとに)

     1、 陰陽その1

     2、陰陽その2

     3、五行その1
     4、五行その2
     5、気血津液その1
     6、気血津液その2
     7、気血津液その3
     8、気血津液その4

講座4  臓腑弁証(実際の症例をもとに)

     1、心

     2、心 その2

     3、肝 

     4、肝 その2

     5、脾

     6、肺

     7、腎

     8、六腑

講座5  八綱弁証、六経弁証、病邪弁証(実際の症例をもとに)

     1、八綱弁証 その1

     2、八綱弁証 その2

     3、六経弁証 その1 

     4、六経弁証 その2

     5、病邪弁証 その1

     6、病邪弁証 その2

     7、病邪弁証 その3

     8、病邪弁証 その4

講座6  弁証と診断学のまとめ

     1、弁証と診断学のまとめ その1

     2、弁証と診断学のまとめ その2

     3、弁証と診断学のまとめ その3

     4、弁証と診断学のまとめ その4

     5、弁証と診断学のまとめ 弁証しましょう その1

     6、弁証と診断学のまとめ 弁証しましょう その2

     7、弁証と診断学のまとめ 温病学 その1

     8、弁証と診断学のまとめ 温病学 その2

講座7  生薬学と方剤学

      1、生薬学と方剤学

     2、生薬学と方剤学 生薬各論その1

     3、生薬学と方剤学 生薬各論その2

     4、生薬学と方剤学 生薬使用上の実際

     5、生薬学と方剤学 方剤学

     6、生薬学と方剤学 方剤学その2

     7、生薬学と方剤学 方剤学その3

     8、生薬学と方剤学 エキス剤の副作用などの注意点

講座8  経絡学説、鍼灸

    1、経絡学説、鍼灸

    2、経絡学説、鍼灸 エビデンス、準備・注意点など

       3、経絡学説、鍼灸 実際ツボに触れてみよう

       4、経絡学説、鍼灸 実際ツボに触れてみよう その2

        5、経絡学説、鍼灸 経絡と経穴を覚えよう

        6、経絡学説、鍼灸 経絡と経穴を覚えよう その2

     7、経絡学説、鍼灸 作用機序について

       8、経絡学説、鍼灸 漢方薬と鍼灸の関係

講座9  日本漢方と中医学の違い(違いの長所を使おう)

    1、日本漢方と中医学の違い~違いの長所を使おう~

      2、日本漢方と中医学の違い~違いの長所を使おう~それぞれの長所と短所

      3、日本漢方と中医学の違い~違いの長所を使おう~それぞれの多くの流派が!

      4、日本漢方と中医学の違い~違いの長所を使おう~現代における日本漢方の良さ

      5、日本漢方と中医学の違い~違いの長所を使おう~実際の症例で違いをみてみよう

      6、日本漢方と中医学の違い~違いの長所を使おう~実際の症例で違いをみてみよう その2

      7、日本漢方と中医学の違い~違いの長所を使おう~実際の症例で違いをみてみよう その3

      8、日本漢方と中医学の違い~違いの長所を使おう~このような混乱も存在

講座10 西洋医学との併用

    1、西洋医学との併用

     2、様々なケース

     3、漢方治療の有用性

     4、西洋医学を用いる前に

     5、西洋医学で治療困難な例

     6、西洋医学で治療困難な例 2

     7、生薬の薬効

     8、併用の注意点とまとめ

 

<講師紹介>

長瀬眞彦先生20240220    

吉祥寺中医クリニック院長 順天堂大学医学部 医学教育研究室 非常勤助教

長瀬眞彦(ながせ まひこ)先生

 

資 格:日本東方医学会中医専門医、日本東洋医学会漢方専門医・指導医、医学博士 

主な経歴:

1994年 順天堂大学医学部卒業 JR東京総合病院内科研修

1996年 順天堂大学医学部附属順天堂医院放射線科入局

1999年 長白会タニクリニック 副院長

2001年 鉄砲洲診療所 副院長

2006年 吉祥寺中医クリニック 院長

2017年 順天堂大学医学部 医学教育研究室

2023年 同教室 非常勤助教

 

役職:東方医療振興財団 理事長、日本東方医学会 会長、 

順天堂大学医学部 医学教育研究室 非常勤助教、

日本プラセンタ医学会 名誉理事、杏林東洋医学研究会 世話人

 

申込ボタン    無料試聴ボタン

セミナー概要

 

<セミナー詳細> 

カリキュラム:全10講座(1講座=1コマ15分×8)
講座形態  :オンライン動画データ配信
視聴期間  :お申込月と翌月末まで
受講資格  :中医学を学びたいすべての人
受講料   :1講座につき 
       会員¥2,300 / 非会員¥3,300 / 学生会員¥1,000 / 学生非会員¥1,200 
       2回目購入者¥500(※同じ講座を購入の場合は、2回目以降から¥500です)
支払方法  :クレジットカード決済、コンビニ決済、ATM決済
※学生とは
  学校教育法に定められた国公立の学校、私立学校、文部科学大臣が指定した海外の学校の学生。

  ただし、研究生・専攻生・聴講生・委託生等は対象外とします。
  上記にあてはまる学生は、学生証の写しを事務局までFAXかメールに添付してご提出ください。

 

<受講方法>

お申込後、事務局より、受講者専用ページのログインIDとパスワードをメールにてお知らせいたします。

受講者はお申込月と翌月1ヶ月間視聴できます。

このメールが迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もありますので、ご確認をお願いいたします。

(ドメインの受信設定にてこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 の許可をお願いいたします。)
なお、専用ページのログインIDとパスワードのご案内は、事務局営業時間内(平日:10時~16時)でのご連絡となります。

 

修了証の授与

本講座10講座分を修了した方には、修了証を交付いたします。

ご希望の方は事務局までご連絡ください。

 

日本東方医学会 認定制度 単位付与

本講座を10講座分修了された方は、日本東方医学会 認定制度の単位として15点付与いたします。(日本東方医学会 会員対象)

 

 

申込ボタン 受講者専用ページボタン ※8月のパスワードに切り替わりました

                                                                                    

<お問い合わせ>

日本東方医学会 事務局

E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
TEL:03-6264-3015  FAX:03-6264-3016(平日10~16時)