メニュー

中医学オンラインセミナー 臨床 - 一般財団法人 東方医療振興財団 日本東方医学会

セミナーのご案内

”実践に強い”中医学セミナー

~漢方・中医学、鍼灸の本当の実臨床がいつでもどこでも学べるオンラインセミナー~

 

漢方・中医学、鍼灸について、通り一遍ではなく、実際の臨床現場で行われていることを学びたい医療従事者を

対象とした、オンラインセミナーです。

学会主導のセミナーなので、幅広く深い知識を元にした、本当に効果があり臨床で有用な情報が盛り沢山です。

知識も経験も豊富な一流講師陣から学べます。

少しでも漢方・中医学の臨床の腕を上げたいと考えている方におすすめです。

  

                                                        

申込ボタン    受講者専用ページボタン 

                                                             ※3月のパスワードに切り替わりました

★★★『中医学オンラインセミナー臨床』に興味を持っていただいた皆様へ★★★

サービスコンテンツ【漢方原料生薬の調達と品質 ㈱ツムラ】

下記ボタンよりどなたでも無料でご視聴いただけます。

漢方薬についての知識を深めるのにお役立てください。

 

無料視聴ボタン

 

 

<セミナーの特徴>

・いつでもどこでもあなたの都合にあわせて学べるオンライン形式(動画配信)

・インターネット環境があればパソコン・スマートホン・タブレットのいずれでも視聴可能

・1講座から購入する事ができます

・視聴期間は、申込月と翌月末まで

・講義で使用している資料をプリントアウトできます

 

<カリキュラム内容>

講座1 辰巳洋先生 『中医薬膳学とは』 

     1、中医薬膳の概念と特徴

     2、中医学と薬膳学

     3、薬膳学の目的と主な内容

     4、食薬の紹介1

     5、食薬の紹介2

     6、年齢による養生薬膳

     7、季節の養生薬膳

     8、気血五臓の養生薬膳

 

講座2 菅沼栄先生 『鬱証』

             1一. 精神疾患の中医学分類

     2、二. 中医学鬱証の範囲

       三. 鬱証と五行の関係

     3、四. 鬱証の病因病理

     4、五-1. 鬱証の弁証論治 肝気鬱結

     5、五-2. 鬱証の弁証論治 気滞痰鬱

     6、五-3. 鬱証の弁証論治 心脾両虚

     7、五-4. 鬱証の弁証論治 陰虚火旺

     8、 附:精神疾患の食事療法①【喜】【怒】【憂】【非】

      9、 附:精神疾患の食事療法②【思】【恐】【驚】

     10、附:ほかの養生法 附:鬱証によいツボ

    

講座3 笛木司先生 『一歩踏み込んだ中薬学アラカルト』

     1、 はじめに(医史学的俯瞰)

      2、古典の薬量

     3、生薬の基原
     4、生薬の修治(炮製)
     5、トリカブト由来生薬
     6、剤型
     7、古典の外用剤
     8、温故而知新(煮散法とIPCD法)

 

講座4 板倉英俊先生 『東洋医学とがんサポートケア』

     1、がんサポートケアがん支持療法とは?

     2、支持療法を行うにあたって

     3、がんの伝統医学的病態を考える その1

     4、がんの伝統医学的病態を考える その2

     5、がん死のプロセス

     6、症例検討1 がんのサポートケア

     7、化学療法の伝統医学的な捉え方

     8、症例検討2 ホルモン療法と関節痛

      9、症例検討3 内科領域のサポートケア

     10、症例検討4 温病的変化 分子標的薬と放射線療法

     注)講座4はご利用の端末によって音量が小さく聞こえます。予めご了承ください。

     

講座5 長瀬眞彦先生 『中西医結合の可能性』    

     1、実際の症例をもとに その1

     2、実際の症例をもとに その2

     3、実際の症例をもとに その3

     4、実際の症例をもとに その4

     5、実際の症例をもとに その5

     6、実際の症例をもとに その6

     7、実際の症例をもとに その7

     8、実際の症例をもとに その8

      9、実際の症例をもとに その9

     10、実際の症例をもとに その10

    

講座6 中田薫先生 『「西洋医学で本治無し」の疾患に挑戦

     1、アレルギー性鼻炎標治
     2、アレルギー性鼻炎本治
     3、がん
     4、自己免疫疾患
     5、PFAPA症候群
     6、むずむず脚症候群
     7、化学物質過敏症
     8、寝たきり老人の便秘

    

講座7 北西剛先生 『 アーユルヴェーダ基礎講座~アーユルヴェーダを知ろう~

     1、あなたの周りのアーユルヴェーダ

      2、アーユルヴェーダの伝承

      3、アーユルヴェーダの生理学

      4、アーユルヴェーダの基礎概念1

      5、アーユルヴェーダの基礎概念2

      6、アーユルヴェーダの薬物学

      7、医療に活かすアーユルヴェーダ

      8、日常に活かすアーユルヴェーダ

     

講座8-1 形井秀一先生 『経絡・経穴 総論』 

    1、経絡について 

      2、経穴について

 

講座8-2 形井秀一先生 『経脈と経穴部位 ー14経脈と361経穴ー』 

    1、経穴部位の取り方(取穴法)

    2、14経脈と361経穴

    3、経絡毎の流注と経穴 1 手の太陰肺経11穴 / 手の陽明大腸経20穴

    4経絡毎の流注と経穴 2 足の陽明胃経45穴 / 手の太陰脾経21穴

      5経絡毎の流注と経穴 3 手の少陰心経9穴 /手の太陽小腸経19穴

    6、経絡毎の流注と経穴 4 足の太陽膀胱経67穴 / 足の少陰腎経27穴

    7、経絡毎の流注と経穴 5 手の少陰心包経 9穴 / 手の少陽三焦経23穴

    8、経絡毎の流注と経穴 6 足の少陽胆経44穴 / 足の厥陰肝経14穴

    9、経絡毎の流注と経穴 7 督脈28穴 / 任脈24穴

    

講座9 徐文波先生 『中医産婦人科学』

             1、総論

             2、月経の生理病理と月経病の病因病機

             3、月経病の診断と治療

             4、月経病・月経不順

             5、月経前後諸症

             6、帯下病

             7、妊娠病

             8、産後病

             9、不妊症

            10、更年期障害

   

講座10  ※準備中

   

 

申込ボタン