メニュー

研修単位 - 一般財団法人 東方医療振興財団 日本東方医学会

toplogo 03

  Japanese Association  of Eastern Medicine

セミナーのご案内

中医学研修講座 基礎の部

研修単位

講義の時間は18:00~20:00までです。1日2科目が行われます。

開催日 研修科目 担当講師

終了

2024年

4月13日(土)

1. 中医学の基本的な考え方

「西洋医学とは異なった視点で人体を捉えると臨床の幅が広がる」

長瀬眞彦先生

(吉祥寺中医クリニック院長、

 順天堂大学医学部 医学教育研究室 非常勤助教)

2.脈診

「西洋医学とは異なった中医学的な脈の診かたを知る」

5月11日(土)

お申込はこちら

3.腹診

「西洋医学的視点を踏まえ東洋医学的診療を解説する」

上田 研 先生 (武蔵野赤十字病院)
4.舌診

「西洋医学的異常をとらえ東洋医学的診療を解説する」

6月8日(土)

5.陰陽五行(Ⅰ)

「陰陽説/陰陽観点から展開する中医学の生理、病理、診断及び治療体系」

徐文波先生 (御源堂中医薬研究院)

6.陰陽五行(Ⅱ)

「五行説/木、火、土、金、水五つ系統のバランスを中心とした人間と

 自然環境、社会環境を協調する中医学健康疾病観について」

7月6日(土)

7.八綱弁証

「中医学の診断は人体をまずこのように大まかに捉えることから始まる」

長瀬眞彦先生

(吉祥寺中医クリニック院長、

 順天堂大学医学部 医学教育研究室 非常勤助教)

8.気血津液

「さらに細かく中医学での人体の構成成分の生理・病理を知る」

9月7日(土)

9.臓腑弁証(Ⅰ)

「中医学から見た五臓六腑の生理機能と臨床応用/総論・心」

菅沼栄先生 (えみクリニック東大前)

10.臓腑弁証(Ⅱ)

「臓腑学説/肺」

10月12日(土)

11.臓腑弁証(Ⅲ)

「臓腑学説/脾」

菅沼栄先生 (えみクリニック東大前)

12.臓腑弁証(Ⅳ)

「臓腑学説/肝・腎」

11月9日(土)

13.六経弁証(傷寒)

「中医学から見た傷寒論(六経弁証)」

菅沼栄先生(えみクリニック東大前)

14.三焦弁証(温病)

「温病学説/衛気営血弁証・三焦弁証 ※感染症の中医治療参考」

2025年

1月18日(土)

15.中薬学(Ⅰ)

 田中耕一郎先生

(東邦大学医療センター大森病院 東洋医学科 准教授)

16.中薬学(Ⅱ)

2月8日(土)

17.中薬学(Ⅲ)

 田中耕一郎先生

(東邦大学医療センター大森病院 東洋医学科 准教授)

18.中薬学(Ⅳ)

3月8日(土)

19.弁証論治の実際

「今まで学んだことを元に実臨床で応用できるように、新型コロナ

 ウイルス感染症後遺症の症例(症例変更の可能性あり)を中医学では

 どう診断治療するかを具体的に解説」

長瀬眞彦先生

(吉祥寺中医クリニック院長、

 順天堂大学医学部 医学教育研究室 非常勤助教)

20.経絡学説

「生薬・漢方薬の応用範囲をより広げるために、主として鍼灸治療で

 使われる経絡学説を知る」

テキストの配布はありません。

※講師・内容が変更になる場合がございます。変更の際、こちらから個別に連絡は致しませんので、ホームページにてご確認ください。

※天候不良や講師の体調不良の事由により開催中止の場合は、ホームページでお知らせします。ご参加前のご確認をお願いいたします。
※講義の撮影、録画、録音はご遠慮ください。

※当該講座は、全日本鍼灸学会認定講座です。単位は「1点」です。

※当財団は(公財)日本薬剤師研修センターの研修実施機関に登録しています。この講座は「研修認定薬剤師」の申請に必要な単位が

 取得できる講座として申請予定です。