会員クリニック紹介
堂島針灸接骨院
|
鍼灸師の紹介
前田 登貴子
|
![]() |
東方医療(漢方・鍼灸・その他)を行う主な疾患・症状
脳神経疾患(パーキンソン病や脊髄小脳変性症、脳梗塞半身不随の後遺症、多系統萎縮症、耳鳴り、難聴、顔面神経マヒ、頭痛、ジストニア・・・など)
精神疾患(うつ・不安神経症、自律神経失調症、統合失調症、パニック障害・・・など)
婦人科系疾患(生理不順、不妊症、冷え、更年期障害・・・など)
運動器系疾患(腰椎ヘルニア、頸椎ヘルニア、神経痛、関節痛・・・など)
小児科系疾患(小児てんかん、脳性小児まひ、PVL、小児発達遅滞、自閉症・・・など)
・・・その他
東方医療(漢方・鍼灸・その他)に対する治療方針
すべての不調の原因は「脳」にあると考え頭部と全身の必要な核点(ツボ)に針を打ち微弱電流を流し脳神経細胞を活性化させるという、
当院独自の「新脳針療法」です。難病といわれる疾患に対し、よい結果が出ています。
診療ポリシー
骨折や脱臼の疑いのある場合、提携しているクリニックへ受診していただき、医師の指導のもと適切な治療が行えます。(管理柔整師常在)
創業90年を経過した歴史ある当院には、全国から難病患者様がご来院されます。
鍼灸治療は「新脳針療法」を中心に難病治療に力を入れ、お子様から大人まで幅広く治療し、重い症状や身体の不調に悩み不安を抱えている患者様に「勇気」と「癒し」を与えられるよう日々診療しております。
根本的な症状の改善をめざし少しでも患者様のお役に立てるよう心を込めて治療させていただきます。
皆様のご来院をお待ちしております。
アイム鍼灸院
|
医師の紹介
横山 奨
|
![]() |
東方医療(漢方・鍼灸・その他)を行う主な疾患・症状
自律神経失調症、頭痛(緊張型頭痛、偏頭痛)、冷え性、婦人科疾患の補助治療(不妊症、月経困難症、月経前症候群、更年期障害など)、整形外科疾患、運動器系疾患(神経痛、関節痛、慢性疼痛など)、精神疾患の補助治療(心身症、うつ病、双極性うつ病、全般性不安障害、パニック障害など)、胃痛、胃もたれ、食欲不振、めまい、など。
東方医療(漢方・鍼灸・その他)に対する治療方針
個々の状況に応じて、適切で最善と思われる治療を提案し、実行可能な治療計画を作成する。患者さん自身が、その不調と向き合うための治療を提供いたします。
治療に対しての苦痛が出来るだけ少なくなるように、無痛のはり治療と心地よいお灸による鍼灸治療を提供いたします。
診療ポリシー
各医療機関と連携し、必要があれば適切な診療科を紹介致します。その上で、鍼灸治療が有効である場合、または回復の手助けになる場合に適切な治療計画を提案していきます。
難病の方の心身症状の緩和から、日々の疲労に対するケアまで、掛りつけ鍼灸院を目指します。
特に鍼灸と漢方との親和性を重視し、「漢方と鍼灸の統合診療」を実践します。
きたにし耳鼻咽喉科
|
医師の紹介
北西 剛
|
![]() |
東方医療(漢方・鍼灸・その他)を行う主な疾患・症状
耳鼻咽喉科疾患全般。特に、西洋医学的治療で改善しにくい症状、疾患。
難聴・耳鳴り・めまい(メニエール病など)。アレルギー性鼻炎・花粉症。副鼻腔炎。
上咽頭炎。反復する中耳炎、扁桃炎。のどの異物感・後鼻漏。
東方医療(漢方・鍼灸・その他)に対する治療方針
出来る限り多くの治療の選択肢から、個々の症状、疾患、お考えにあう、適切な医療を提供する。
特に、鍼灸・ヨーガ・アーユルヴェーダなどは、各領域の専門家と連携して、治療・施術を行っている。
診療ポリシー
「しっかりと患者様のお話をお聞きする」「きっちりと症状、病気、治療について説明する」「幅広い治療、対処法の選択肢を提案する」をもとに、診療にあたっています。
東銀座タカハシクリニック
|
医師の紹介
髙橋博樹
|
![]() |
東方医療(漢方・鍼灸・その他)を行う主な疾患・症状
伝統医療治療の対象になる疾患・症状全般、がん、膠原病、自閉症などの慢性疾患や難病治療を含めた診療
東方医療(漢方・鍼灸・その他)に対する治療方針
タニクリニックの谷美智士先生ご指導いただいた伝統医学を主体にした治療
アドバンス・クリニック横浜の前田華郎先生の開発されたマイクロ波治療
中医学・漢方治療
西洋医学的治療
診療ポリシー
西洋医学に加えて伝統医学的な診断・治療、自然療法、マイクロ波治療による慢性疾患治療を行っております。
患者さん1人ひとりの健康上の悩みや不安に真摯に向き合い、納得いただいたうえで治療を受けていただけるよう、わかりやすい、丁寧な説明を心がけております。
吉祥寺中医クリニック
|
|
医師の紹介
長瀬眞彦
|
![]() |
東方医療(漢方・鍼灸・その他)を行う主な疾患・症状
西洋医学的治療がそれほど有効でない疾患。アレルギー性疾患(アトピー性皮膚炎、気管支喘息、花粉症)、膠原病、がんのQOL改善、自律神経失調症、婦人科疾患(不妊症、月経困難、月経前症候群)、整形外科疾患(筋筋膜性腰痛、腰部脊柱管狭窄症)。
東方医療(漢方・鍼灸・その他)に対する治療方針
患者にとって最も適切な治療法をいくつか選択し、それらを適切に組み合わせる。
患者とよく話し合って治療方針を決定する。