日本東方医学会 学術大会
一般口演・ポスター発表の演者の皆さまへご案内
◆一般口演について
1.受付
当日は、ご自身の発表開始の40分前までに受付をお済ませください。
2.発表時間
進行については座長の指示に従ってください。事務局からは下記のように計時いたします。
一般口演 |
発表7分、質疑応答3分の計10分となります。 発表終了1分前でプラカード掲示、ベル1回、終了でベル2回となります。 質疑応答終了1分前でプラカード掲示、ベル1回、終了でベル2回となります。 |
次演者の方は、前演者の登壇と同時に、前方左側の次演者席にご着席ください。
3.発表方法
・発表はPowerPointを使用したPCプレゼンテーションです。
Windows Power Point 2007-2016バージョンで作成をお願い致します。
最初(または最後)のページに、利益相反※の有無、ある場合は企業名の開示を必ずお願い致します。
・スクリーンセーバと省電力設定はあらかじめ解除しておいてください。
4.データメディア
発表用Power Pointは、データ、またはUSBにて事務局へお送りください。〆切2019年1月23日(水)
当日はバックアップを、USBフラッシュメモリで必ずご持参ください。
5.発表用データの作成
・フォント
Windowsで標準搭載されているフォントのみが使用可能です。
それ以外のフォントを使用した場合、文字、段落のずれ、文字化けなどが発生する可能性があります。
・画像サイズ
プロジェクターの解像度はXGA(1024×768)です。この環境のパソコンで画面のすべてが不具合なく
表現されていることをご確認ください。
◆ポスター発表について
1)会場・ポスター貼付、撤去について
会場:ソラシティホール2F内 掲示パネル
貼付:2月3日(日)9:00~10:00
撤去:2月3日(日)17:00~17:30
ポスター発表時間:指定時間内で待機し、説明・討論をご自身で行っていただきます。
※進行は指定時間内で待機し、参加者に対し説明・質疑応答を行ってください。
※座長はいません。
※上記時間を過ぎても貼付されているポスターは、大会事務局で撤去・破棄させていただきますので
ご了承ください。
2)ポスター作成について
・ポスターサイズは、縦160cm×横90cm以内とします。上記サイズに収まれば体裁・配置に
制限はありません。
・ポスターの最後には、利益相反※の有無、ある場合は企業名の開示を必ずお願い致します。
・パネル上(縦20cm×横90cm)に演題番号、発表者氏名、所属、タイトルを記載したものを
事務局で用意します。受付でお受け取りになり、ご自身で貼付をお願い致します。